駆動方式

 
最終更新日時:
このwikiで記載している駆動方式というのは
エンジンの位置とタイヤの駆動箇所の関係を指す。

例えば、MR駆動だからといって、[後輪が重い]とは限らないし
FF駆動だから[曲がりにくい]とは限らない。

GTAでいうエンジンは車を破壊するための弱点でもある。


それとエンジンの位置が車の挙動に影響しているかもしれない
後エンジンの9Fがよく曲がるけど滑るように
前エンジンのラピッドがほとんど曲がらないように


FF前エンジン、前輪駆動
その場で旋回すると独自の回転をする
FR前エンジン、後輪駆動
前にエンジンを積み、後輪を駆動する
MR後エンジン、後輪駆動
後輪の前にエンジンがある
RR後エンジン、後輪駆動
エンジンが後輪より更に後にある
4WDすべての車輪を駆動するエンジン位置は自由
世界標準ではAWDとも言われる
4WS四輪操舵、全てのタイヤがハンドルで操作できる
実は日本の救急車も搭載している
現在はリベレーターのみ


メニュー  
乗り物一覧 備忘録? 車詳細ページ_テンプレート
© GTA5カスタムカーwiki All Rights Reserved.
左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
チューニングホイールの謎
スーパーカー
グレンジャー
4 その他(バン)
5 トルネード
6 スタリオン
7 ディレタンテ1
8 F620
9 クーペ
10 フューソラード
ページ編集 トップへ